防虫加工(1枚価格)

防虫加工について

防虫加工について

「防虫+防ダニ+抗菌」のトリプル効果で衣類を守ります

衣類の大敵である虫食いを完全にシャットアウトし、「防虫+防ダニ+抗菌」のトリプル効果を発揮する加工を施します。
大切な衣類が虫に食われる前に加工しておきましょう。
加工済みの商品は不織布の包装で「加工証」と加工日のシールが添付されます。

すでに虫食いがある衣類はお受けできない場合もございます。

防虫加工のポイント

汚れを徹底除去

とにかく洗って、虫を呼ぶ「汚れ」を徹底的に除去します。
※素材や形状等により加工ができない場合もあります。

抜群の有効性&持続性

市販の防虫剤は揮発性なので、密閉していないと効果は期待できないのに対し、防虫加工は密閉しなくても約10ヶ月間効果が持続します。
※クリーニングをすると効果がなくなりますのでご注意下さい。

安心+安全

人体への安全性は保証済み。安心して着用いただけます。

こんな衣類におすすめ

こんな衣類におすすめ
  • カシミヤ製品
  • セーターなどの編み物
  • ウールの背広
  • 礼服やスーツなどの毛織物

対象素材

  • 毛(羊毛・アンゴラ・カシミヤ・モヘアなど)や絹などの天然動物繊維
  • レーヨン・ポリノジック・キュプラなどの再生繊維
  • 綿や麻などの天然植物繊維
  • ポリエステルやナイロン、アクリルなどの合成繊維

合成繊維はまず安全と言えますが、虫は汚れのある部分を好む習性があるので、住み着く可能性があります。

よくある質問

衣類の害虫について

衣類の害虫って、どんな虫なの?
ヒメカツオブシムシ、ヒメマルカツオプシムシ、イガ、コイガ等が該当します。
衣類を食べるのは幼虫の時期で、気温が15℃以上(春~秋)に活動しますが、暖房の行き届いている現在では、1年中「害虫」の被害にあう可能性があリます。
衣類の害虫って、どこからやってくるの?
害虫は屋外から室内に侵入します。衣類などに害虫が付着したままクローゼットに収納して生息条件(温度・湿度・明暗)が整っていると卵を産み幼虫へと生息。その後、成虫となり子孫を産みつけ去っていきます。
衣類の害虫って、どんな衣類を好むの?
最も好むものは、ウールやシルクなどの動物性繊維です。特に食べこぽしや汚れが付着したままになった状態は、被害にあうケースが多く衣類の害虫のエサとなりますので、防虫加工をおすすめします。

防虫の薬剤について

色々な防虫剤を混ぜて使ってもいいの?
市販の防虫剤と併用できますので安心してご利用いただけます
防虫加工をしておけば、虫は死ぬの?
防虫加工は衣類(繊維製品)が害虫に食べられるのを防ぎます。害虫を殺すことはできません。
虫に食われにないようにするにはどうしたらいいですか?
衣類はクリーニングをしてシミや汚れを落としてから保管します。当社は衣類に直接、防虫加工を施しますので約10カ月間効果を維持できます。
防虫加工をすると臭いはつくの?
当社の防虫加工剤はピレスロイド系(無臭タイプ)なので、臭いはつきません。

防虫加工(1枚価格)

通常価格
¥550
販売価格
¥550
通常価格
売り切れ
単価
あたり 

防虫加工について

防虫加工について

「防虫+防ダニ+抗菌」のトリプル効果で衣類を守ります

衣類の大敵である虫食いを完全にシャットアウトし、「防虫+防ダニ+抗菌」のトリプル効果を発揮する加工を施します。
大切な衣類が虫に食われる前に加工しておきましょう。
加工済みの商品は不織布の包装で「加工証」と加工日のシールが添付されます。

すでに虫食いがある衣類はお受けできない場合もございます。

防虫加工のポイント

汚れを徹底除去

とにかく洗って、虫を呼ぶ「汚れ」を徹底的に除去します。
※素材や形状等により加工ができない場合もあります。

抜群の有効性&持続性

市販の防虫剤は揮発性なので、密閉していないと効果は期待できないのに対し、防虫加工は密閉しなくても約10ヶ月間効果が持続します。
※クリーニングをすると効果がなくなりますのでご注意下さい。

安心+安全

人体への安全性は保証済み。安心して着用いただけます。

こんな衣類におすすめ

こんな衣類におすすめ
  • カシミヤ製品
  • セーターなどの編み物
  • ウールの背広
  • 礼服やスーツなどの毛織物

対象素材

  • 毛(羊毛・アンゴラ・カシミヤ・モヘアなど)や絹などの天然動物繊維
  • レーヨン・ポリノジック・キュプラなどの再生繊維
  • 綿や麻などの天然植物繊維
  • ポリエステルやナイロン、アクリルなどの合成繊維

合成繊維はまず安全と言えますが、虫は汚れのある部分を好む習性があるので、住み着く可能性があります。

よくある質問

衣類の害虫について

衣類の害虫って、どんな虫なの?
ヒメカツオブシムシ、ヒメマルカツオプシムシ、イガ、コイガ等が該当します。
衣類を食べるのは幼虫の時期で、気温が15℃以上(春~秋)に活動しますが、暖房の行き届いている現在では、1年中「害虫」の被害にあう可能性があリます。
衣類の害虫って、どこからやってくるの?
害虫は屋外から室内に侵入します。衣類などに害虫が付着したままクローゼットに収納して生息条件(温度・湿度・明暗)が整っていると卵を産み幼虫へと生息。その後、成虫となり子孫を産みつけ去っていきます。
衣類の害虫って、どんな衣類を好むの?
最も好むものは、ウールやシルクなどの動物性繊維です。特に食べこぽしや汚れが付着したままになった状態は、被害にあうケースが多く衣類の害虫のエサとなりますので、防虫加工をおすすめします。

防虫の薬剤について

色々な防虫剤を混ぜて使ってもいいの?
市販の防虫剤と併用できますので安心してご利用いただけます
防虫加工をしておけば、虫は死ぬの?
防虫加工は衣類(繊維製品)が害虫に食べられるのを防ぎます。害虫を殺すことはできません。
虫に食われにないようにするにはどうしたらいいですか?
衣類はクリーニングをしてシミや汚れを落としてから保管します。当社は衣類に直接、防虫加工を施しますので約10カ月間効果を維持できます。
防虫加工をすると臭いはつくの?
当社の防虫加工剤はピレスロイド系(無臭タイプ)なので、臭いはつきません。

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-216-024

営業時間:9:00~16:00 / 定休日:木・日・祝日

お問い合わせの前にご確認ください

よくあるご質問